入院のご案内

入院手続き

1)提出が必要なもの

入院誓約書 ・ 約定書 ・ 同意書

入院形態によっては上記以外にも手続きが必要な書類があります。
詳しくは入院時に精神保健福祉士(PSW)が説明致しますとともに、お渡しします「入院のご案内」をご覧ください。

2)持参・提示が必要なもの

保険証 ・ 限度額適用認定証 ・ 印鑑

保険証は毎月確認させていただきます。
限度額適用認定証は入院費用を計算する際に必要となります。
早めの提示をお願いします。詳しくは「入院費用」の項目をご覧ください。

入院時必要な物

  • 衣類(病衣の貸し出しはありません。普段お使いの洋服等を準備してください。)
  • 洗面道具
  • お風呂道具
  • 洗濯用品(洗剤・洗濯ばさみ・プラスチック製ハンガーなど)
  • コップ(ガラス製・陶器製は不可)
  • 履物(院内用・院外用・体育館用)

※この他にも必要に応じて準備いただくものがあります。詳しくは入院時に説明いたします。

入院費用

平成26年4月より入院費用の支払い方法が変更となりました。

70歳未満の場合

医療費の3割負担。世帯課税状況(上位所得・一般・低所得)に応じた自己負担限度額が設定される ことになり、限度額適用認定証などを窓口に提示していただくと、自己負担額と入院時食事療養費の合計金額だけの支払いとなります。

【一般区分の方が30日間入院した場合の例】
一般区分の方が30日間入院した場合の例


70歳以上の場合

通常は医療費の1割負担。新設された現役並み所得者区分の方は3割負担で、70歳未満の一般区分の場合と同じ取り扱いとなります。

※上記2つとも低所得区分の場合は入院費用の軽減措置がとられています。
※過去1年間に4回以上の入院がある場合は自己負担限度額等の軽減措置が取られます。

他科受診

当院は精神科の専門病院です。そこで外科・婦人科等の高度な医療や歯科治療はその設備が充実した医療機関を受診していただきます。
他科を受診される時は、事前に必ず当院へ連絡の上、家族同伴によりお願いします。(外泊中も同様)。また先方での医療費のご負担をお願いします。また救急搬送により転院された場合には同伴した職員の復路交通費についてご負担いただきますことをご了承ください。

面会時間

面会時間は原則として9:00~17:00までとなっています。
17:00以降の面会を希望される場合は入院病棟へご確認ください。
面会の方法・場所など病棟により異なる場合がありますので入院時にご確認ください。

 

外出外泊

病状の回復・安定に従い、外出・外泊の機会も徐々に多くするよう心掛けています。
治療上必要な場合は当院よりお願いすることがあります。
また、ご家族より希望される場合は事前に主治医の許可が必要となりますので早めにお申し出ください。
外出・外泊時の送迎は原則としてご家族にお願いしています。
※外出の際に当院スタッフの付き添いを希望される場合は、同伴職員1人につき2時間まで2000円、4時間まで4000円、4時間を超えた場合は6000円(税別)の手数料やその他の経費が必要となりますのでご了承ください。

ご相談

医療費や生活費などの経済的なこと、退院後の施設・福祉サービス・各種制度の利用や療養環境の整備といった生活面に関することなどについては精神保健福祉士(PSW)が対応致します。
お困りのこと、心配なことなどがありましたお気軽にご相談ください。